2014年10月19日

PC6001VX2.0RC1リリース

P6VX2.0もアルファから数えて1年数ヶ月経って、ようやくRCになりました。
ほぼ唯一の新機能は補助キーパネルです。

keypanel.png
これは英語キーボード、モバイル用特殊キーボードで入力不可になりやすいキーをGUIのボタンから入力できるようにするものです。
メニューから[システム]-[キーパネル]で表示することができます。
今のところ用意されているキーは固定で、設定で変更はできません。

それ以外はアイコンを高解像度用に書きなおしたり、ドキュメントをHTMLで書きおろしたりと、アプリ周辺の整備が主な変更です。

2.0については機能的にはこの辺で一段落つけて、次くらいで正式版にしたいと思います。それまでにはAndroid版に署名をつけられるようにしておきたいです。(GooglePlayに登録するかは未定。

ソースコードはこちらになります。
PC6001VX_2.0rc1_src.tar.gz
Windows版のバイナリはこちらです。
PC6001VX_2.0rc1_win.zip
Android版のバイナリはこちらです。(提供元不明のアプリを許可してください)
PC6001VX_2.0rc1_android.apk

【更新履歴】
■2.0RC1 2014/10/19
・P6V1.22リリース版ベースに更新
・補助キーパネルの実装。
メニューから「キーパネル」を選ぶと、英語キーボードなどで入力しにくいキーをボタンで入力できるツールウィンドウが開きます。
・キーイベントのハンドリングを一部変更
モバイル機、小型特殊キーボードなどで、刻印と違うキーが入力されることが減ると思います。 記号のたぐいが入力できない場合は、シフトキーと併用してみてください。 P6実機上でシフトキーが必要な文字を入力するには、エミュレーター上でもシフトキーを押して入力する必要があります。
・Androidで終了時にその時の状態を保存するようにした。OSによって殺された場合の挙動は未確認。
・WindyさんのMAC用パッチを取り込み(文字コード関連)
・(Windows)(Linux)フルスクリーン時にスクリーンセーバーを抑止するようにした。
・ドキュメントをMarkdownで書き直した
posted by eighttails at 21:43| Comment(2) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Android版でソフトキーボードの対応を宜しく御願い致します。
Posted by at 2014年11月15日 08:22
ソフトキーボードは今後の検討項目には入っています。
バージョン2.5かそれくらいまで、気長に、気長にお待ちください。
Posted by eighttails at 2014年11月15日 09:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。