2025年02月10日

PC6001VX 4.2.11リリース

PC6001VXのバージョン4.2.11リリースです。
今回も細かいバグフィックスです。
P6VX4系列になってからジョイスティック周りのバグが多数発生していたのと、FM音源の不具合修正です。
66SR付属の「ミュージライタ」や「なきごえ」で音を鳴らすとフリーズしていたのが修正されます。
ダウンロードはこちらからお願いします。

【更新履歴】
* FM音源再生時にフリーズすることがあるのを修正
* ジョイスティック設定が保存されないのを修正
* Fixed freezes when playing FM synthesizer.
* Fixed joystick settings not saved.
posted by eighttails at 20:57| Comment(0) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

PC6001VX 4.2.10リリース

PC6001VXのバージョン4.2.10リリースです。
今回も細かいバグフィックスです。
直近のバージョンでエンバグしてしまったものから、何年もの間気づかずに放置されてしまっていたものまで様々です。
ダウンロードはこちらからお願いします。

【更新履歴】
* ステータスバーが文字化けすることがあるのを修正
* サウンドが再生されないことがあるのを修正
* (Windows)フルスクリーン時にメニューが表示されないことがあるのを修正
* Fixed an issue where the status bar may become garbled.
* Fixed an issue where sound might not play.
* (Windows) Fixed an issue where the menu may not be displayed when in full screen.
posted by eighttails at 20:49| Comment(0) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月20日

PC6001VX 4.2.9リリース

PC6001VXのバージョン4.2.9リリースです。
長いこと気が付かずに凡ミスをやらかしていたことが判明しました。
P6VXには「ハードウェアアクセラレーション」といって、画面描画にGPUを使ってCPU負荷を軽くする設定がデフォルトで有効になっているのですが、Ver.4系でQt6向けに作り直した際にコードが一部削除され、無効化された状態になっていました。
今回はその問題の修正リリースです。
ただ最近になって分かったことは、Qtにおけるハードウェアアクセラレーションは、GPUの能力を使ってCPU負荷を下げてくれるものの、最近の4Kモニタだと描画が追いつかずフレームレートが下がってしまうということが分かっています。
申し訳ありませんが、環境に合わせてお好みの設定でご使用ください。
コレで4K時代も大丈夫!」と言ってましたが、あまり大丈夫でなかったです。

ダウンロードはこちらからお願いします。

【更新履歴】
* 表示のハードウェアアクセラレーションが動作していなかったのを修正
** Androidではパフォーマンスの問題で引き続き無効化
** 表示のハードウェアアクセラレーションは、CPU使用率の低下をもたらしますが、フルHDより大きい表示領域ではフレームレートの低下を引き起こすことが確認されています。ご使用の環境に合わせて設定してください。
* サウンド再生の安定性を向上
* Fixed display hardware acceleration not working.
** Still disabled on Android due to performance issues.
** Hardware acceleration of the display results in lower CPU usage, but has been observed to cause lower frame rates for display areas larger than Full HD. Please set according to your environment.
* Improved stability of sound playback.
posted by eighttails at 15:41| Comment(0) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする