2018年07月19日

「子供の科学」から見たレトロPC

かなり前になりますが「子供雑誌から見たレトロPC」という題でコペル21を取り上げ、子供雑誌におけるマイコン、PCの取り上げられ方を紹介しました。
子供雑誌とマイコンの関わりについては他にも調べて見たいとは思っていたのですが、コペル21以外でコンスタントにマイコンを扱っていそうな子供雑誌というと「子供の科学」くらいしか思いつきませんでした。

子供の科学は1924年に創刊され、現在は誠文堂新光社から刊行が続いている、文字通り子供向けの科学雑誌です。現在小学生の私の息子も愛読しています。
最近はraspberryPiでScratchを使った連載をやっています。今年は特にメイカームーブメントにスポットを当てており、CADや3Dプリンタの特集が組まれたりしています。
最新号ではスマホ用VRゴーグルが付録で付いてくるなど、なかなか攻めた内容の雑誌です。
koka_00.png
実に100年近い歴史があり、マイコンの事も黎明期から見てきたはずです。今回は都立多摩図書館で1979年以降の誌面からマイコン記事を探してみました。

続きを読む
posted by eighttails at 23:36| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月20日

Making of 電波新聞社コンパス(QML入門)

今回は前回のブログ記事で制作した「電波新聞社コンパス」の技術的解説をしたいと思います。
筆者も忘れかけていますが、一応当ブログは「レトロPCをおかずにして現代のプログラム技術を磨く」ということをヘッダーで宣言しているのですが、宣言しているのですが、宣言…?
してねえ!
当初書いていたはずだけど、あまりに実態とかけ離れてきてたから消した?
すでにそんな経緯も忘却の彼方にすっ飛んでますが、このコンセプトは忘れずにブログは続けていく所存です。

そんなわけで今回は電波新聞社コンパスの実装に使用した言語、QMLの解説を主体に内部の解説をしたいと思います。

続きを読む
ラベル:QT QML ベーマガ android
posted by eighttails at 20:44| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

「電波新聞社コンパス」完成!

「ラジオの製作」「マイコンBASICマガジン」「電子工作マガジン」等を刊行し、エレクトロニクス、IT業界、ゲーム業界に数多くの人材を送り出してきた電波新聞社
かつてのマイコン少年の中には「電波新聞社に足を向けて寝られない」「毎日電波新聞社の方角への礼拝を欠かさない」という方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたのために、画期的なアプリを開発しました。名付けて「電波新聞社コンパス」!
DPCompass01.JPG
このアプリは、お手持ちのスマートフォンやタブレットにインストールすれば、いつでもどこでも、五反田の聖地電波ビルの方角を指し示してくれるという徳の高いアプリです。
DPCompass02.png
電波新聞社のありがたいロゴが、我々の目指すべき方角を導いてくれる羅針盤にぴったりフィットするデザインとなっております。

続きを読む
ラベル:ベーマガ QT android
posted by eighttails at 23:11| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。