2023年09月23日

PC6001VX 4.2.1リリース

PC6001VXのバージョン4.2.1リリースです。
今回は主にAndroidで発生していたバグの修正です。
Androidで起動に失敗するというユーザーの報告を受けて調査したら「イベントキューがデッドロックする」という10年物の潜在バグが発見されてしまいました。なぜAndroidでだけ顕在化したのかは謎なのですが。

ダウンロードはこちらからお願いします。

【更新履歴】
* 環境によってデッドロックすることがあるのを修正
* (Android)ファイル名に「!'()」を含むファイルが開けなかったのを修正
* Fixed: Deadlock in certain situation.
* (Android)Fixed: Could not open file whose filename contains "!'()".

posted by eighttails at 11:38| Comment(0) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

PC6001VX 4.2.0リリース!

PC6001VXのバージョン4.2.0リリースです。
お待たせしました。Android版の復活です。
以前から言及しているとおり、Android11以降通常のディレクトリパスではファイルを開けなくなっていて、SAFやScoped StorageのAPIに基づいて実装しなければいけなくなりました。
各種ROMやテープのイメージファイルを開くためこの仕組みに対応するためにはQtの対応を待つ必要があり、またアプリ側でもファイルオープンやパス操作関数をAndroid向けに個別に実装しなければならず、かなり時間がかかってしまいました。
P6Vのコードではファイルやパスにアクセスする関数はOSごとに分離できるような設計になっているのですが、Androidはその抽象化を超えるスレスレの独自ルールを用いているので、クロスプラットフォームアプリとしてはかなり歪な実装になりました。
今後もスマホはセキュリティの名目のもとに面倒なルールが次々と生まれてくると思いますし、いつまで対応できるか分かりませんが、ひとまず通勤や旅のお供に再びP6をお楽しみください。

ちなみに、Arm64ビットのみの対応です。(x86やArm32ビットのスマホを使ってる人はもういないと思いますが)

ダウンロードはこちらからお願いします。

【更新履歴】
* (Android)Android13に対応
  * 制約事項
    * スナップショット、テープのエクスポート機能が正常に機能しません。
    * メニューのテキストの一部が中略されて表示されています。
* (Android)Now works on Android13.
  * Known Issues
    * Snapshot and Export tape function doesn't work.
    * Some menu text is shown omitted.
posted by eighttails at 22:24| Comment(0) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月18日

PC6001VX 4.1.4リリース

PC6001VXのバージョン4.1.4リリースです。
今回は本家P6Vにキャッチアップするためのメンテナンスリリースです。
Android版の更新がVer.4以降滞ってますが、微速ながら前進しています。
Android11以降、ユーザー領域のファイルはAndroidのScoped StorageのAPIを使わないと開けなくなっていて、最新のQt6.5でようやくその対応がされたのですが、まだバグや実装に不十分な点が多くQtへのバグレポート提出が現在進めている主な作業になります。
Qt本体の修正は長く掛かる見込みで、独自にファイルアクセスを実装しているライブラリもあるようなのでそちらの利用も検討中です。

ダウンロードはこちらからお願いします。

【更新履歴】
4.1.4 2023/08/18
* PC6001V 2.1.1ベースに更新
* ローマ字入力関連の設定UIを追加
* Merged upstream PC6001V version 2.1.1.
* Added menu and config UI related to Romaji input.
posted by eighttails at 14:09| Comment(0) | PC6001VX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。